こんにちは。
ピアノ教室のクリスマス会ってする意味あるかなぁという、ピアノの先生、保護者の皆さんいらっしゃいますか?
私は、ピアノ教室を始めて2年目くらいから毎年クリスマス会を開催しています。
クリスマス会が、お子さんにとってどんな意味をを持つのか、クリスマス会の楽しさなどを紹介するのでぜひ読んでいってくださいね♪
ピアノ教室でクリスマス会を開催するねらい
私のお教室では、1年に1度の発表会のほかに、クリスマス会も開催しています!
クリスマス会では、普段練習をしている曲の発表や、合唱、簡単な合奏、お楽しみゲーム大会、プレゼント交換などをしています。
- 人前でピアノを発表する
- お友だちと親睦を深める
- お友だちの演奏で刺激を受ける
- 合唱の楽しさを感じる
- 合奏の楽しさを感じる
簡単に上げてみましたが、他にもたくさんあります。
クリスマス会の司会を任せたことで…
やる気アップ!自分に自信がついた!というお子さんもいらっしゃいました。
普段会わない別の小学校のお友だちと仲良くなって…
普段のレッスンに張り合いが出た!というお子さんも。みんなと一緒にピアノをがんばっている!という意識が生まれるのかもしれません。
ピアノ教室のクリスマス会を開催する時期
クリスマス会というので、12月25日にする!と思うかもしれませんが、年によっては平日の場合もありますし、なかなか難しいです。
なので、私のお教室では、12月のどこかの日曜日!に開催することが多いです。
(私は土曜もレッスンをしているので、土曜は開催が難しい)
最近は、中旬の日曜に開催して、その次の週にその年最後のレッスンをして1年を締めくくるスタイルが多いです!
ピアノ教室でのクリスマス会の内容
クリスマス会は、約2時間ほどの時間で開催しています。
ピアノの発表
普段練習しているピアノ曲の発表をします。
発表会よりは、アットホームな雰囲気で演奏します。
クリスマスの曲を弾くお子さんもいらっしゃいますよ
みんなで合唱
クリスマスソングをみんなで歌います。
みんな知っているようなクリスマスソングを大勢で歌う一体感がとても素敵です。
普段のレッスンでもクリスマス会のためにちょこちょこ歌の練習も取り入れています。
みんなで合奏
クリスマスソングを合奏します。ハンドベルや、鈴、トライアングルはクリスマスにぴったりの楽器ですよね。
合奏でなく、連弾アンサンブルをすることもあります。
2から3人で1つの曲を演奏することも楽しくておすすめです。
おやつタイム
みんなで丸くなっておしゃべりしながら、おやつ、ジュースを楽しみます。
BGMでクリスマスソングを流しておくと更にクリスマスムード高まって良いですよ!(笑)
お楽しみゲーム大会
ビンゴをしてクリスマスプレゼント交換をしたり、、時間があったら、さらにもう一つみんなで出来るゲームをします。
この頃には、すっかり緊張も解けてわいわい和やかなムードです。
記念撮影
みんなで記念撮影をしてお開きです。
毎年写真を撮るので、お子さんの成長を感じられます。
ピアノ教室のクリスマス会は楽しい!
ピアノの先生にとっては、イベントを企画することはとても時間がかかり、労力もかかります。
お家の方にとっても、本番のために、練習の声かけなど年末の忙しい中大変なことと思います。
それでも、このようなイベントに参加することによってお子さんの成長、モチベーション維持、アップ、楽しい思い出になるのでぜひ、参加をおすすめしたいと思います。
先生にとっても生徒さんの笑顔、成長を見ることができるのは何よりの喜びだと思います。